出願・入学手続き卒業まで

項目 | 内容 |
---|---|
資料請求/問い合わせ | こちらからお気軽にお問い合わせください |
カウンセリング | リーズ大学日本事務局(beo)の留学カウンセラーとご自身に合ったbeoの留学サポート、申し込みたいコースや留学期間などをご相談できます |
申込書記入・日本事務局に出願 | 申込書の他に、英語力証明書、パスポートのコピーもご提出いただきます |
大学から合否連絡 | 約3週間程度で結果が届きます |
入学許可が出たら入学意思の表明 | 入学許可書に同封されてくる入学意思確認書に必要事項を記入し、日本事務局に提出します |
寮の申し込み手続き | 入学許可書に同封されてくる寮の申込書を記入し、日本事務局に提出します |
ビザの取得 | 事前にビザを取得していく場合はビザ申請の準備をします |
ビザが取得できたら航空券の手配 | STA Travelをご紹介しています |
出発日と帰国日が決まったら留学生保険に加入 | AIU留学保険をご案内しています |
渡英 | – |
コーススタート | ご都合に合わせて1月、4月、7月、8月、10月などから参加することができ、夏期は最短4週間から留学できます |
学費の納入 | コーススタートの4週間前にはじめの学期の授業料の請求書が届きます。海外送金や、オンラインでのクレジットカード決済などが可能です。1学期以上留学予定の方は、他の学期の授業料はそれぞれ学期スタート4週間前に授業料の請求書が発行されますので、その都度お支払いください。 |
コース修了 | 修了証と成績証明書が発行されます |
帰国 | – |
項目 | 内容 |
---|---|
資料請求/問い合わせ | こちらからお気軽にお問い合わせください |
カウンセリング | リーズ大学日本事務局(beo)の留学カウンセラーとご自身に合ったbeoの留学サポート、申し込みたいコースや留学期間などをご相談できます |
英語試験の受験 | IELTSを受験し、必要な英語力のスコアを目指します |
在籍する大学に休学届け提出/単位変換などについて相談 | 休学して留学するのか、リーズ大学での留学を単位変換できるのか、などを在籍する大学に確認します |
選択したい科目の決定 | 1学期間60単位分の科目を選択します |
オンライン出願 | 必要な英語力が取れたらオンライン出願をします |
出願書類を日本事務局に提出 | 成績証明書、在籍証明書、英語力証明書(IELTS)、パスポートのコピー、オンライン出願の確認画面を印刷しご自身と大学の先生にサインをもらったものを日本事務局まで提出します |
大学から合否連絡 | 約6週間程度で結果が届きます |
学部履修の前に英語コースに参加する場合
英語コースに参加しない場合はこちら
項目 | 内容 |
---|---|
入学意思の表明 | 入学許可書に同封されてくる入学意思確認書に必要事項を記入し、日本事務局に提出します |
寮の申し込み手続き | 入学許可書に同封されてくる寮の申込書を記入し、日本事務局に提出します |
ビザの手配 | 事前にビザを取得していく場合はビザ申請の準備をします |
ビザが取得できたら航空券の手配 | STA Travelをご紹介しています |
出発日と帰国日が決まったら留学生保険に加入 | AIU留学保険をご案内しています |
渡英 | |
オリエンテーション | |
英語コーススタート | 英語力やご都合に合わせて入学時期を選べます |
学費の納入 | 英語コースの授業料は、コーススタートの4週間前にはじめの学期の授業料の請求書が届きます。 海外送金や、オンラインでのクレジットカード決済などが可能です。 1学期以上英語コースに参加する場合、他の学期の授業料はそれぞれ学期スタート4週間前に授業料の請求書が発行されますので、その都度お支払いください。学部短期留学(Study Abroad)の授業料は9月/1月の学生登録の際にお支払いいただきます。 |
英語コース修了 | |
学部課程授業スタート | |
履修科目の試験 | |
前期と後期ともに参加する場合授業と試験が再度あります。 | |
修了 | 成績証明書は6月に発行されます |
帰国 |
英語コースに参加しない場合
項目 | 内容 |
---|---|
オンラインで寮の申込み | 希望の寮を選択し、申込みます |
選択した科目が受講可能か決定 | 学部から連絡があります |
寮の申し込み手続き | 入学許可書に同封されてくる寮の申込書を記入し、日本事務局に提出します |
ビザの手配 | 事前にビザを取得していく場合はビザ申請の準備をします |
ビザが取得できたら航空券の手配 | STA Travelをご紹介しています |
出発日と帰国日が決まったら留学生保険に加入 | AIU留学保険をご案内しています |
学費の納入 | 海外送金や、オンラインでのクレジットカード決済などが可能です |
渡英 | |
オリエンテーション | |
学部課程授業スタート | 前期(9月)からか後期(1月)からか選べます |
履修科目の試験 | |
前期と後期ともに参加する場合授業と試験が再度あります。 | |
修了 | 成績証明書は6月に発行されます |
帰国 |
項目 | 内容 |
---|---|
資料請求/問い合わせ | こちらからお気軽にお問い合わせください |
カウンセリング | リーズ大学日本事務局(beo)の留学カウンセラーとご自身に合ったbeoの留学サポート、申し込みたいコースや留学期間などをご相談できます |
英語試験の受験 | IELTSかTOEFLを受験し、必要な英語力のスコアを目指します |
出願書類の準備 | 高校/大学など最終学歴となる母校の先生等に推薦状を書いてくれるよう依頼し、成績証明書や卒業証明書を手配します |
UCAS出願 | beoはUCASの出願窓口として正規に登録されています。出願には、志望動機書、推薦状、成績証明書、卒業証明書/見込み書、英語力証明書(IELTS/TOEFL)、パスポートのコピーなどが必要です。出願するコースによっては、インタビューなどに呼ばれる可能性もあります |
大学から合否連絡 | 約6週間程度で結果が届きます |
入学意思の表明 | 大学とUCASに入学意思を伝えます |
オンラインで寮の申込み | 希望の寮を選択し、申込みます |
ビザの手配 | 事前にビザを取得していく場合はビザ申請の準備をします |
ビザが取得できたら航空券の手配 | STA Travelをご紹介しています |
出発日と帰国日が決まったら留学生保険に加入 | AIU留学保険をご案内しています |
学費の納入 | 海外送金や、オンラインでのクレジットカード決済などが可能です |
渡英 | |
オリエンテーション | (9月中旬) |
前期授業スタート | (9月末) |
前期授業終了 | |
クリスマス休暇 | (12月中旬~1月初旬) |
前期試験 | |
後期授業スタート | (1月末) |
イースター休暇 | (3月~4月ごろ約2週間) |
後期授業終了 | (4月末) |
後期試験 | (5月)卒業年度までは【前期授業スタート】から【後期試験】までを繰り返し【卒業】となります |
卒業 | 卒業年度、通常3年で卒業します |
夏休み | (6月) |
帰国 |
項目 | 内容 |
---|---|
資料請求/問い合わせ | こちらからお気軽にお問い合わせください |
カウンセリング | リーズ大学日本事務局(beo)の留学カウンセラーとご自身に合ったbeoの留学サポート、申し込みたいコースや留学期間などをご相談できます |
英語試験の受験 | IELTSかTOEFLを受験し、必要な英語力のスコアを目指します |
出願書類の準備 | 卒業した大学の先生等に推薦状を書いてくれるよう依頼し、成績証明書や卒業証明書を手配します。志望動機書を書いて、必要であれば英文履歴書も用意します |
願書記入/日本事務局に出願 | 願書の他に、志望動機書、推薦状、成績証明書、卒業証明書/見込み書、英語力証明書(IELTS/TOEFL)、パスポートのコピーなどが必要です。出願するコースによっては、ポートフォリオ、英文履歴書、英文のエッセイなどの提出や、インタビューに呼ばれる可能性もあります |
大学から合否連絡 | 約6週間程度で結果が届きます |
入学意思の表明 | オンラインで入学意思を伝えます |
授業料のデポジットの支払い | 無条件入学許可に対して入学意思を伝えた(Accept)ら、授業料のデポジットの支払いについてメールが届きます。通常メールが届いてから6週間以内に支払う必要があります。授業料が奨学金で支払われる方はデポジットの支払いは免除されます。 |
CASの発行 | 授業料のデポジットを支払ったらCAS(Confirmation of Acceptance for Studies)が発行され、メールで届きます。CASはビザの手配で必要になります。 |
オンラインで寮の申込み | 希望の寮を選択し、申込みます |
ビザの手配 | 事前にビザを取得していく場合はビザ申請の準備をします |
ビザが取得できたら航空券の手配 | STA Travelをご紹介しています |
出発日と帰国日が決まったら留学生保険に加入 | AIU留学保険をご案内しています |
学費の納入 | 海外送金や、オンラインでのクレジットカード決済などが可能です |
渡英 | |
オリエンテーション | (9月中旬) |
前期授業スタート | (9月末) |
前期授業終了 | |
後期授業スタート | (1月末) |
イースター休暇 | (3月~4月ごろ約2週間) |
後期授業終了 | (4月末) |
後期試験 | (5月) |
修士論文スタート | (6月)コースによっては論文ではなくプロジェクトがあるコースもあります |
修士論文提出 | (9月) |
卒業 | (11月や1月頃)卒業式に出席する前に帰国する方もいらっしゃいます |
帰国 |
項目 | 内容 |
---|---|
資料請求/問い合わせ | こちらからお気軽にお問い合わせください |
カウンセリング | リーズ大学日本事務局(beo)の留学カウンセラーとご自身に合ったbeoの留学サポート、申し込みたいコースや留学期間などをご相談できます |
英語試験の受験 | IELTS for UKVIを受験し、必要な英語力のスコアを目指します |
出願書類の準備 | 成績証明書や卒業証明書/見込み書を手配し、志望動機書を書きます |
願書記入/日本事務局に出願 | 願書の他に、志望動機書、成績証明書、卒業証明書/見込み書、英語力証明書(IELTS)、パスポートのコピーなどが必要です。出願するコースによっては、ポートフォリオなどの提出を求められることもあります |
大学から合否連絡 | 約6週間程度で結果が届きます |
入学意思の表明 | オンラインやメールなどで入学許可をAcceptします |
オンラインで寮の申込み | 希望の寮を選択し、申込みます |
ビザの手配 | 事前にビザを取得していく場合はビザ申請の準備をします |
ビザが取得できたら航空券の手配 | STA Travelをご紹介しています |
出発日と帰国日が決まったら留学生保険に加入 | AIU留学保険をご案内しています |
学費の納入 | 海外送金や、オンラインでのクレジットカード決済などが可能です |
渡英 | |
オリエンテーション | |
前期授業スタート | (9月末) |
リーズ大学以外の大学に出願する場合、UCAS出願をする | リーズ大学に進学を希望する場合、UCASで出願する必要はありません |
前期授業終了 | |
クリスマス休暇 | (12月中旬~1月初旬) |
前期試験 | |
後期授業スタート | (1月末) |
リーズ大学学部課程から条件付入学許可書が届く | 大学進学準備コースで何点を取る必要がある、という条件付で入学許可が発行されます |
イースター休暇 | (3月~4月ごろ約2週間) |
後期授業終了 | (4月末) |
後期試験 | (5月) |
大学進学準備コース結果発表 | (6月中旬) |
大学進学準備コース結果発表 | (6月中旬) |
進学する大学が決定 | |
夏休み | (9月) |
大学学部課程進学 |
項目 | 内容 |
---|---|
資料請求/問い合わせ | こちらからお気軽にお問い合わせください |
カウンセリング | リーズ大学日本事務局(beo)の留学カウンセラーとご自身に合ったbeoの留学サポート、申し込みたいコースや留学期間などをご相談できます |
英語試験の受験 | IELTSを受験し、必要な英語力のスコアを目指します |
出願書類の準備 | 成績証明書や卒業証明書/見込み書を手配し、志望動機書を書きます |
願書記入/日本事務局に出願 | 願書の他に、志望動機書、成績証明書、英語力証明書(IELTS)、推薦状、パスポートのコピーなどが必要です |
大学から合否連絡 | 約4週間程度で結果が届きます |
入学意思の表明 | 入学意思を伝えて、300ポンドのデポジットを払います |
授業料の納入 | 4月30日までに授業料を支払います |
ビザの手配 | 事前にビザを取得していく場合はビザ申請の準備をします |
航空券の手配と留学生保険の加入 | STA TravelとAIU保険をご案内しています |
渡英 | |
オリエンテーション | |
コーススタート | |
コース修了 | |
帰国 |
